青山透子公式サイト 日航123便墜落の真相

日航123便墜落事件の真相を追究するー歴史的裁判開始の幕開け

日航機事故から33年目にはっきりと見えてきた真相~御巣鷹の尾根からの遺言  青山透子

 新刊の「日航123便墜落―遺物は真相を語る(河出書房新社)」の発売即日重版に際しまして、皆様の温かいご支援とご支持に心から感謝申し上げます。また、ご遺族からのお電話、読者の皆様からのお手紙やお葉書に書かれたお言葉に励まされて、本当に書いて良かったと思っています。有難うございました。

 なお、今回の証拠物の分析、インタビュー、群馬県警察資料、520人分の遺体状況一覧表、現場写真等、全ては揺るぎのない真正なものであり、さらに弁護士の皆様、ご遺族にもお見せしているものの一部を本書で提示させて頂きました。

 もし、他のご遺族の方でそれらを見たい、という方がいらっしゃいましたら河出書房新社宛にお手紙をくだされば、対応させて頂きます。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

***** 

「いくらマスコミに伝えても、すべて無視されてきたことを書いて下さって有難うございます。まさしくこの本は私の思いそのものです」―この言葉が一番うれしい言葉でした。このご遺族からのお電話がまだ私の耳に残っています。

 

「この本が出版されて『こりゃまずいぞ』っと、慌ててパンツ脱いだままリングに上がって、あそこが見えているのに(下品で失礼!)根拠のない推論で騒いでいる人達って愚かですよね。そろそろ自分たちの勝手な主張を取り下げてはどうですかって言ってやりましょうよ」―友人からのメールより抜粋

 

 日航123便墜落における3部作として今回は遺物に焦点を当てましたが、私がペンを持つきっかけとなったのは、なぜ今まで、ここまできちんと捜査をせずに全てを無視し、黙殺してきた人たちがいたのか、ということへの憤りです。本来の仕事としてやらなければならない人たちは大勢いたはずであり、捜査関係者、事故調査委員、検察、日航関係者、政府関係者、政治家、官僚、マスコミ等々、いろいろな場面で出来たはずです。それなのに、33年間もなすべきことをしてこなかった、という事に尽きると思います。

たまたま、私がその昔、教え子たちと新聞記事を読み進めていくうちにこの123便墜落の矛盾に気づいたことがきっかけとなり、その後も独自に調査を続けました。大学院においては、博士論文を書いている時期に出会った多くの学友たちと議論や調査をして、知人の弁護士など法曹関係者、さらにご遺族で事故原因に疑問を持つ人たちとの出会いなどがあり、一歩ずつ、一歩ずつ真相に近づいてきて今があります。この年月を振り返ると、本当に不思議な出会いがたくさんありました。恐らく亡くなった520人が何等かの形で訴えてきたのだと思います。「きちんと調査をしてほしい」という必死の叫びだったのだと思います。ある御高名な法曹関係者からは「520人も亡くなっているのに、不起訴とは大変遺憾だ。このような仮説があるならば、きちんと検証すべきである」というお言葉を頂戴しました。

 その一方で「こんな陰謀説そのものが馬鹿らしい。こんなことをいう人はあたまおかしいかバカじゃないの」と。

マスコミに顔が知れた軍事評論家や大学教授らしいですが、いきなりこんなことをいう人もいました。

 元自衛隊関係者で、博論も書かず、研究者としての実績もなく、自衛隊関係のコネで現職にありついたらしいと大学関係者から聞きました。さもありなんでしょう。大学教授にふさわしいかどうかは大変疑問だと思います。調査もせずに勝手に相手を卑下する言い方は、教育者とは言えません。

 

 さらに、マスコミ関係者との会話の中で、真摯にこの問題に取り組んでいる人もいますが、どちらかというと「ジャーナリズム精神のないサラリーマンである」ということが強く出てくる人が多く、権力に弱いと自ら暴露するなど、笑ってしまうことが多々ありました。例えば、私の本の記事を書くふりをして、資料を全部コピーさせろ、と言ってきて、結局は自分が本を出したいだけだったり・・・。

逆に何かつっこめる要素を探して、私そのものを否定すれば(例えば小保方さん論文事件のように)この本の内容の信憑性が問われるだろう、との推定のもとで、あら捜しに余念のない人たちやら・・・。

ネット上で、このヘイト的書き方は異常だ、ろくにちゃんと読みもせずに否定ばかりしている、ということで内々に調査したら出所がどうも霞が関界隈だったり・・・。これには余談がありまして、それを指摘して裏どりを始めたら突然にフェイスブック上から跡形もなく消え去ったという事件がありました。

こういう人間はどっち向いて仕事をしているんだろうか、自分の損得だけを基準に生きているのか、それとも、体制を崩すと風紀が乱れると本気で思っているのだろうか・・

まあ、色々な人がいるなあと思った1年間でした。

 こういう人たちの仕事の仕方がどういうものか、恐らくなりふり構わず、良い意味でのプライドもなく、日和見主義で日々仕事をしているだろうと、目に浮かんできます。もっと自分自身の言動を真摯に見つめて、心の底からこの日航機墜落について考えてほしいと願っています。

 

 追記ですが、昨日、群馬県に防災ヘリコプターが墜落してしまいました。昨年11月にも上野村に墜落しましたが、本当に残念なことです。昨日の夜7時のNHKニュースでは、現場から生中継をしていました。生中継時の19時10分時、まだ薄明かりで山々が良く見えていました。そこで気づいたのはあの日もこの時間で十分墜落現場が見えた、ということです。当時の防衛庁公式発表では、ファントム機を19時1分に命令をして飛ばして10分後には現場上空付近に行ったが、墜落場所不明だった、ということでしたが、あの明るさで見えたはずです。この言い訳すら通じない、ということが明確になったわけです。

また、昨日のヘリの事故で、複数の目撃者にインタビューをしていましたが、皆さん明確に答えていらっしゃいました。例えば高度が低く、飛行機の文字が見えた、プロペラの音が異常に変化していった、など、事故原因を調査する上で大変重要なポイントを指摘していました。

 こういった現場での目撃証言、証拠物、生存者の語り、海底捜索、それらを一切無視して書かれた日航123便事故調査報告書という公文書が、私たちの信頼に値しないのは明白です。

 8月12日に私たちが考えなければならないことは、あの日、一刻も早く救助が行けば助かった人たちの無念であり、死ぬ必要がなかったにもかかわらず、殺された無念であり、その命令を出した相手すら謝罪をしない無念であり、うやむやにすることが国益だと歪んだ見方をする人への怒りです。当時関係した人たちの懺悔の声が520人に届かない限り、次々と証拠物が出てくることでしょう。

 あの日乗っていたのが、もし自分だったのならば、そういう思いで過ごさなければならない日なのです。合掌